【方言】「ひんぎる」の意味と例文

方言

ひんぎる

方言の地域

沖縄県

方言の意味

逃げる

「ひんぎる」について

沖縄の方言「ひんぎる」は、「逃げる」という意味を持ちます。
日常的には、状況に応じてこの言葉を使って「逃げる」や「逃げた」と表現します。
過去形は「ひんぎた」となり、「逃げた」という意味です。
また、緊急の状況や助言の際には「ひんぎれー!」という形で「逃げろー!」と伝えることができます。
さらに、「やーひんぎー」という表現は「家出」という意味になり、これは「やー(家)」と「ひんぎる(逃げる)」が組み合わさった言葉です。

「ひんぎる」の使い方

たく
たく

あっちぬいぬがうりぃー!
(あそこに大きな犬がいるよ!)

うわっ、ひんぎれー
(うわっ、逃げろ!)

ひろし
ひろし

「ひんぎる」の例文

  1. あのねこ、いぬぅみたっとーびらにひんぎった
    (あの猫、犬を見た途端に逃げた)
  2. きのーぬばん、あやしぃひとぅいっとーぐとぅ、すぐにひんぎったんさー
    (昨日の夜、怪しい人がいたから、すぐに逃げたよ)
  3. やーひんぎーするわらばがふかくなってるなー
    (家出する子が多くなっているね)