| 方言 | 意味 | 
|---|---|
| あいたちもーしそろ | 時が経ちました | 
| あいのしゃく | にぎやかな所とにぎやかな所の間、さびれた所 | 
| あおげーろ | 殿様蛙 | 
| あがき | 具合、調子 | 
| 赤目を張る | やっきになる、無我夢中 | 
| あたじけない | けちだ、欲が深い | 
| あたぼー | 当たり前 | 
| あてずっぽー | いい加減、口から出まかせ | 
| あべこべ | 反対 | 
| ありえねー | ありえない | 
| あるってる | 歩いてる | 
| あんだって | 何だって | 
| いいまのふり | いい気になって | 
| いかさま | インチキ、詐欺 | 
| いぎたない | 格好がだらしない | 
| いけぞんざい | いかにも投げやりなさま | 
| いさくさ | ごたごたする、いざこざ | 
| いじょく | 家の中でする仕事、職人 | 
| いじをやく | 気をもむ、意地を張る | 
| いっぱし | 相当、かなり | 
| いっぱち | 一人前 | 
| 一本締め | 手締めの一つ | 
| いぶせってー | うっとうしい | 
| うたり | 水田 | 
| うっつく | 美しい | 
| うんじょーする | 疲れたり、困ったりしていやになる様子 | 
| えべつ | いびつ | 
| おいなりさん | 助六寿司 | 
| おしたじ | 醤油 | 
| おしまい | 化粧 | 
| おしまいちゃんちゃん | すっかりおしまいの意 | 
| おしょさん | おっしょうさん | 
| おしろこ | おしるこ | 
| おすもじ | 寿司 | 
| おせおせ | 延び延び | 
| おそなわる | 遅くなる | 
| おちゃおけ | お茶うけ | 
| おちゃっぴー | おしゃべりで元気な女の子 | 
| おつくり | 化粧(装うこと) | 
| おつもり | お酒がない(酒がなくなること) | 
| おっかない | こわい、恐ろしい | 
| おっこちる | 落ちる | 
| おっかない | 怖い、恐ろしい | 
| おひざおくり | あとから入るために席を詰め開けてもらう挨拶 | 
| おみおつけ | 味噌汁 | 
| おゆーや | 風呂屋 | 
| おれくち | 知人の死 | 
| かいくれ | 全然、全く | 
| かげのぞき | ちょっと顔を出すこと | 
| かたっぽ | 片方 | 
| からやかん | ハゲ頭 | 
| きげんけー | 気の変わりやすい人 | 
| きぶっせい | 気がつまる感じ | 
| きんぱくつき | 折紙つき、決定版 | 
| くいあい | 関係 | 
| くかざり | 九のつく日に飾ること | 
| くださいな | こどもが駄菓子屋の店先で言う言葉 | 
| くちい | 満腹 | 
| くろと | くろうと | 
| くわいのきんとん | のみこみの悪い人や事 | 
| ぐれはま | 食い違うこと | 
| けぇる | 帰る | 
| げんか | 玄関 | 
| こぎたない | うす汚い | 
| こけら | 魚のうろこ | 
| こつ | 千住小塚原の遊里 | 
| こってす | ことです | 
| こまっこく | 細かく | 
| ころ | 豚のこども | 
| ごつい | 固い、こわい、ごつごつしている | 
| さんたろー | 馬鹿 | 
| さんぼんしめ | 手締めの一つ | 
| ざっかけない | 粗野で、がさつで、丁寧でない | 
| ざます | 〜でございます | 
| しころ | 頭 | 
| しじみっかい | 内弁慶なこども | 
| しっこしがない | 根性、意気地がない | 
| しばや | 芝居のなまり | 
| しろと | 素人 | 
| じくどう | 横着 | 
| じまう | 〜でしまう | 
| じゃう | 〜でしまう | 
| じゃん | じゃん | 
| じょーびったり | いつも、常々 | 
| すけない | 少ない | 
| すける | 助ける | 
| すっとばす | 速く走る | 
| すもうとりばな | すみれ | 
| せけんさま | 世間の方々 | 
| せな | 兄 | 
| ぞめき | 冷やかし | 
| ぞろっぺー | だらしがないこと | 
| ぞんき | ぶっきらぼう | 
| ぞんざい | 粗末、無作法 | 
| たかあし | 竹馬 | 
| だべる | しゃべる | 
| ちっとばかり | 少しばかり | 
| ちまう | してしまう | 
| ちゃけてる | 壊れてる | 
| ちんぱらをたつ | 腹を立てる | 
| てく | 歩くこと | 
| とうなす | かぼちゃ | 
| とーんときた | あの瞬間に惚れてしまった | 
| どんどん焼き | お好み焼き | 
| ねっきりはっきり | これっきり | 
| のたくた | のろのろ | 
| のっけに | 最初に | 
| のろい | 愚かしい | 
| はばかりさま | お世辞様 | 
| はぶんちょ | 村八分 | 
| はんちく | 中途半端 | 
| はんま | タイヤ、車輪 | 
| ぶるさげる | ぶらさげる | 
| まいげ | 眉毛 | 
| まじ | 本当? | 
| まじくなう | とりつくろう | 
| まっかちん | ザリガニ | 
| みえぼー | 外見を飾る人 | 
| みずおち | みぞおち | 
| むぎゅ | 麦茶 | 
| めぐらったい | 邪魔くさい | 
| ぺっちゃんこ | つぶれる | 
| やきがまわる | にぶくなる、歳をとる | 
| やっぴて | 度々 | 
| やぼてん | 野暮な人 | 
| やぼよー | つまらない用事 | 
| よこっちょ | 横の端 | 
| よこまんがー | 無理、不可能 | 
| よばいぼし | 流れ星 | 
| りあい | 理屈、道理 | 
| りょーけんだま | 考え方 | 
| わかぞう | 若者 | 
| わるずい | 悪い方に考える | 
| わんさもんさ | 混雑 | 
【方言】東京都の方言一覧(五十音順)

 
							
											 
                                       
                                       
                                       
                                       
                                       
                                      