【方言】「じょっぴんかる」の意味と例文

方言

じょっぴんかる

方言の地域

北海道

方言の意味

鍵をかける、戸締まりをする

「じょっぴんかる」について

北海道弁の「じょっぴんかる」は、家の鍵を閉める、つまり「鍵をかける」や「戸締まりをする」といった行為を指す言葉です。
「じょっぴん」とは漢字で「錠っぴん」と書き、錠前や鍵を意味する語です。
その後ろに続く「かる」は、「ロックする」「栓をする」など物を「閉める」動作を表す方言で、鍵の場合は「かける」という意味につながります。
日常生活の中で、家を出る前の確認や、夜間のセキュリティ対策としてしばしば使われます。

「じょっぴんかる」の使い方

たく
たく

出かける前にちゃんとじょっぴんかってきたかい?
(出かける前にちゃんと鍵かけてきた?)

あー忘れてた!じょっぴんからないと!
(あー忘れてた!鍵かけないと!)

みな
みな

「じょっぴんかる」の例文

  1. 家を出るときは、いつもじょっぴんかるのを確認しているよ
     (家を出るときは、いつも鍵をかけるのを確認しているよ)
  2. 夜はじょっぴんかるのを忘れないようにしないと
     (夜は鍵をかけるのを忘れないようにしないと)
  3. 窓もじょっぴんかって、セキュリティを確かめたよ
     (窓も鍵をかけて、セキュリティを確かめたよ)