【方言】「ちゅっちゅ」の意味と例文

方言

ちゅっちゅ

方言の地域

青森県

方言の意味

カワハギ

「ちゅっちゅ」について

「ちゅっちゅ」という方言は、独特な見た目を持つ魚、「カワハギ」(一部地域では「ウマヅラハギ」)を指す言葉です。
この名称は、その魚の口が尖っている見た目から付けられたとされる説があります。
また、別の説としては、釣り上げた際に「ちゅっちゅ」というような音を発することからその名がついたとも言われています。
いずれの説も、魚の特徴的な様子から名付けられたことがうかがえます。
「ちゅっちゅ」は、その愛らしい響きとは対照的に、魚の特徴を表す実用的な方言として用いられています。

「ちゅっちゅ」の使い方

たく
たく

この魚、何ていうの?

これはちゅっちゅだよ
(これはカワハギだよ)

ひろし
ひろし

「ちゅっちゅ」の例文

  1. 釣りに行ったら、たくさんのちゅっちゅが釣れたよ
     (釣りに行ったら、たくさんのカワハギが釣れたよ)
  2. ちゅっちゅの刺身、とても美味しいんだよね
     (カワハギの刺身、とても美味しいんだよね)
  3. ちゅっちゅを釣るのはなかなか難しいんだ
     (カワハギを釣るのはなかなか難しいんだ)