【方言】「うすけね」の意味と例文

方言

うすけね

方言の地域

青森県

方言の意味

おバカさん、抜けている

「うすけね」について

青森県の方言「うすけね」は、「おバカさん」「抜けている」という意味を持つ表現です。
この言葉は、青森県の地域によって意味合いが異なります。青森県の下北地区では「度胸がない」「気が弱い」というニュアンスを持ち、一方庄内地区では「記憶力がない」「判断力がない」という意味合いが強くなります。
このように地域によって微妙な意味の違いを持つ「うすけね」は、日常会話の中で幅広く使われている方言の一つです。

「うすけね」の使い方

たく
たく

昨日の会議、田中さんうすけねって全然意見言わんかったな
(昨日の会議、田中さん度胸がなくて全然意見を言わなかったね)

いや、いつもあんな感じでしょ (いや、いつもあんな感じでしょ)

ひろし
ひろし

「うすけね」の例文

  1. 彼、忘れ物ばっかりでうすけねだよね
     (彼、忘れ物ばかりでおっちょこちょいだよね)
  2. うすけねって言われるけど、本当は気配りできる人だよ
     (抜けてるって言われるけど、本当は気配りできる人だよ)
  3. あそごのオヤンジうすけねっきゃ
     (あそこのお父さん、ぱっとしないわねぇ)