【方言】「ごせやげる」の意味と例文

方言

ごせやげる

方言の地域

福島県

方言の意味

腹が立つ

「ごせやげる」について

福島県の方言「ごせやげる」は、怒りや激しい感情を表す言葉で、「腹が立つ」という意味を持ちます。
この表現は、五臓六腑が焼けるほどの怒りを示すと言われています。
同様の意味で使われるバリエーションとして「ごせあげる」と「ごせやぐ」がありますが、どれも「ごせ」という語を含むのが特徴です。
方言の起源については、国語辞典『大言海』に「仙台にて腹の立つことを後世がやける、後世腹がやけるといふ」という記載があり、この「後世腹がやける」という表現が時代と共に変化して「ごせやげる」となったとされています。

「ごせやげる」の使い方

みな
みな

あの店員の酷い態度、本当にごせやげる
(あの店員の酷い態度、本当に腹が立つわ)

まぁまぁ、落ち着きなさい

母

「ごせやげる」の例文

  1. 彼の無責任な態度に、めちゃくちゃごせやげた
     (彼の無責任な態度に、本当に腹が立った)
  2. 試合の判定が不公平で、ファンもごせやげていた
     (試合の判定が不公平で、ファンもかなり腹を立てていた)
  3. そんなことされたら、誰だってごせやげる
     (そんなことされたら、誰でも腹が立つよ)