| 方言 | 意味 | 
|---|---|
| あえぶ | 歩く | 
| あおなじみ | 青あざ | 
| あがす | 説明する | 
| あがっぱら | 嘘つき | 
| あがっぺ | 開くだろう | 
| あがまっかん | 赤色 | 
| あがむじゅう | 一生懸命 | 
| あぎれる | 飽きる、呆れる | 
| あくだれ | いたずら、悪さ | 
| あぐどい | 甘すぎ | 
| あごいく | 飛び越える、またぐ | 
| あざかす | 地面の表面を浅く掘る | 
| あしこ | 足 | 
| あだじょっぱい | しおからい | 
| あだまけずる | 髪をブラッシングする | 
| あつこい | 厚い | 
| あっけ | ありますか | 
| あっこ | あそこ | 
| あったらもん | もったいない | 
| あっぱとっぱ | あたふたする | 
| あっぺ | あるでしょう | 
| あなめど | 小さな穴 | 
| あます | 吐く | 
| あまだ | たくさん | 
| あらえまで | あと片付け | 
| あらげろ | 移動する、片付ける | 
| あるってく | 歩いて行く | 
| あよ(ー) | あのー(呼びかけの言葉) | 
| あんしょうえし | じゃんけんぽん | 
| あんだ | 有る | 
| あんちゃま | お兄ちゃん | 
| あんね | 姉 | 
| あんべぇ悪い | 具合が悪い | 
| あんめ | ないでしょう | 
| いいど | いいよ | 
| いかいほ | 捨てる | 
| いがい(いげー) | 大きい | 
| いがっぺ | いいでしょう | 
| いがねーちゃった | 行くのを忘れちゃった | 
| いがんね | 行けない | 
| いき | 駅 | 
| いぎあう | 出会う、会う | 
| いぎぼい | 元気なこと、勢い | 
| いぎもねー | 無駄な様子、もったいない様子 | 
| いぐれぼ | ぐちぐちしている様子 | 
| いし | 電池 | 
| いしけー | しょぼい、ぼろい | 
| いしゃる | 退く | 
| いしゃれ | どけ | 
| いじくりこんにゃく | いじりまわす、いろいろやりすぎる | 
| いじちかん | 1時間 | 
| いじやける | イライラする、腹が立つ | 
| いすい | 留守番 | 
| いっから | 居るから | 
| いっちくだっちく | 互い違い | 
| いっちこさっちこ | 交互に | 
| いってつける | いっしょに行く | 
| いっぺー | たくさん | 
| いでぇ | 痛い | 
| いまっと | もっと | 
| いやしっぽ | 食いしん坊 | 
| いやどーも | まいったなー | 
| いやれしてー | うわーひどい | 
| いら | たくさん | 
| いんか(いんべ) | 行こう | 
| いんね | いらない | 
| いんびづ | 鉛筆 | 
| うすっとぼげる | 知らんぷりする | 
| うすらさむい | ちょっと寒い | 
| うずめる | うめる | 
| うそんこ | 本気でない、練習で | 
| うっちゃる | 放っておく、捨てる | 
| うぢげ | 私の家 | 
| うでる | 茹でる | 
| うなる | 耕す | 
| うめる | ぬるくする | 
| うら | 後ろ | 
| うらげっちょ | 裏返し | 
| うんと | たくさん | 
| うんのまる | 埋まる | 
| うんのめった | どろんこなどにはまった | 
| うんまぐねぇ | 美味しくない | 
| えがい | 大きい | 
| えがえ(えげー) | 大きい | 
| えがっぺ | いいじゃない | 
| えぎっぽあがる | 元気が出る | 
| えし | おまえ、あなた | 
| えしこえ | よくない、悪い | 
| えしけー | よくない、大したことない | 
| えしゃる | どく、どかす | 
| えじやげる | 怒りがこみあげる | 
| えまっと | もっと | 
| えろいんぴつ | 色鉛筆 | 
| えんと | 座れ | 
| えんなか | 家の中 | 
| おあぎなあんしょ | 召し上がれ | 
| おおみずまわす | 洪水 | 
| おがむし | カメムシ | 
| おぎなんしょ | 起きなさい | 
| おぎむぐれ | 起きたばかり | 
| おぐる | おごる | 
| おげはぐ | ご機嫌とり | 
| おごご | お新香、お漬物 | 
| おごさま | 蚕 | 
| おごらいる | 怒られる | 
| おごんなんあよ | 〜してください | 
| おしゃらぐ | おしゃれ | 
| おじる | 降りる | 
| おじんつぁま | おじいさん | 
| おそい | 標準と比べて劣っている | 
| おそべぇ | あまったれる、だだをこね | 
| おつよ(おつけ) | 味噌汁 | 
| おっかぐ | 折る | 
| おっかない | 怖い | 
| おっけー | お化け | 
| おっこちる | 落ちる | 
| おっごわす | 壊す | 
| おったでる | 立てる、建てる | 
| おっちぬ | 死ぬ | 
| おっちゃす | 壊す | 
| おっとばす | 追い払う | 
| おっぱじめる | はじめる | 
| おっぴる | 大便をする | 
| おっぺがす | はがす、はぎ取る | 
| おっぺす | 押す | 
| おっぺしこむ | 押し込む | 
| おどごっこ | 男の子 | 
| おどごてー | 男性たち | 
| おどめ | 赤ちゃん | 
| おどもり | 子守り | 
| おにんこ | おにぎり | 
| おばんかたです | おつかれさまでした | 
| おばんです | こんばんは | 
| おひっから | 午後 | 
| おひんのめぇ | 午前中 | 
| おふかけ | かみなり | 
| おめ | お前 | 
| おめほ | あなたの家の方 | 
| おめのか | 思いのほか | 
| おめらい | あなたの家 | 
| おもさま | たくさん | 
| おもしー | おもしろい | 
| おもちゃんこ | おままごと | 
| おやす | 終わらせる | 
| おら | わたし | 
| おれげ | おれの家 | 
| おわいなんしょ | 召し上がれ | 
| おんだす | 追い出す | 
| おんもさも | たくさん | 
| おんなっこ | 女の子 | 
| けんなるえ | うらやましい | 
| かえってかえって | 大変有り難う | 
| かぎまーし | 炊事 | 
| がぎめ | こどもたち | 
| がしゃっぱ | 落ち葉 | 
| がじゃっぱ | 歯並びが悪い | 
| かせられる | かぶれる | 
| かだす | 片付ける | 
| かちける | かじかむ | 
| かっくらう | 食べる | 
| かっくるむ | 包む | 
| かったぎる | 切る | 
| かっちゃぐ | 引っかく | 
| かっぱいる | 吹き払う | 
| かっぱらい | 泥棒 | 
| かっぽじる | ほじくり出す | 
| かっぽる | 捨てる | 
| かぴてる | カビが生えている | 
| かぷせる | 被せる | 
| かむ | 匂いをかぐ | 
| かんか | 可愛い、髪の毛 | 
| かんじゃす | 噛み砕く | 
| かんまーす | かき回す | 
| かんめ | 蚊 | 
| がさばる | 威張る | 
| がだげ | お椀一杯分、食事一回分 | 
| がばん | かばん | 
| がーだぐ | がらくた | 
| がんごーずれ | 大勢で | 
| がんだめし | 半生に炊きあがったご飯 | 
| がんど | 野良猫 | 
| きくじゃない | 言うことを聞かない | 
| きこ | 君 | 
| きさむく | 気持ちが悪い | 
| きせやみ | 神経質 | 
| きっとばす | 切る | 
| きない(きねー) | 来ない | 
| きやりごし | ぎっくり腰 | 
| きれーだ | 嫌いだ | 
| きんな | 来るな | 
| くちがみちかい | 無口(言葉足らずな様子) | 
| くちゃべる | しゃべる | 
| くっちゃべる | おしゃべりする | 
| くてー | ずるい | 
| くべ | 来るだろう | 
| くろ | ください | 
| くんだす | 一度口に入れたものを出す | 
| くんちょ | ちょうだい | 
| ぐし | 〜ごと | 
| け | ですか? | 
| けいちょ | 裏返し | 
| けげず | とんぼ | 
| けっくり | しゃっくり | 
| けっこぐる | けとばす | 
| けったるい | けだるい様子 | 
| けんなるえ | うらやましい | 
| げさぐ | かっこ悪いこと | 
| げっぺろ | ビリ | 
| げんこのす | げんこつをする | 
| こきたねー | きたない | 
| こぎる | まけさせる | 
| こじはん | おやつ | 
| こせーる | つくる | 
| こむ | 取り込む | 
| こわい | 硬い、とても疲れた | 
| こわえ | 疲れた | 
| こんだ | 今度、次回 | 
| ごうせ | 乱暴に | 
| ごじゃっぺ | いい加減 | 
| ごすてい | 体格 | 
| ごっつぉ | ご馳走 | 
| さ | 〜へ | 
| さいな | さようなら | 
| さが | 坂 | 
| さがんぼ | つらら | 
| さげ | さえ | 
| さむしー | さびしい | 
| さぶろー | スコップ | 
| さやっぽ | 余計なことをする人 | 
| さらける | ころぶ | 
| さんちかん | 3時間 | 
| ざい | 地方、はずれ | 
| ざくまた | 二股 | 
| ざぷとん | 座布団 | 
| しあさって | 4日後 | 
| しかげ | 仕掛け | 
| しぐ | 死ぬ | 
| したっけ | そうしたら | 
| しなぐなんね | やらなきゃいけない | 
| しみじみ | しっかりと、ちゃんと | 
| しもげる | 寒さで野菜などがいたむ | 
| しゃああんめ | 仕方ない | 
| しゃで(ー) | 弟 | 
| しゃらす | どかす | 
| しょっぺ | しょっぱい | 
| しんねけんどが | わかりません | 
| しんねっぷり | 知らんぷり | 
| じっじ(じっち) | おじいさん | 
| じなる | 怒鳴る | 
| じゃがたら | じゃがいも | 
| じゃまっけー | 邪魔 | 
| じゃんぼ | 葬式 | 
| すいがん | すいか | 
| すずめのす | 髪の毛がくしゃくしゃになっている様子 | 
| すっかい | すっぱい | 
| すっぺ | しよう | 
| すてぎもねー | この上ない | 
| すみ | 電池 | 
| する | 削る | 
| するびく(すりびく) | 引きずる | 
| ずずねぇ | 気持ち悪い | 
| ずのぼせ | 自慢していい気になる | 
| ずるえ | ずるい | 
| せぎ | 広さ | 
| せづなえ | ①貧しい ②悲しい | 
| せんに | 以前 | 
| せんべん | 煎餅 | 
| そじる | 口の中がただれる | 
| そそらそっぽ | いいかげんに、うわのそらで | 
| そだへ | そうだろう | 
| そべーる | 甘える | 
| ぞんき | 愛情が薄い | 
| たごまる(たぐまる) | こんがらかる、からまる | 
| たてまい | 棟上げ式 | 
| たらぼう | たらの芽 | 
| だいじ | 大丈夫 | 
| だす | やる、与える | 
| だんじけ | 大丈夫か? | 
| だんじぶ | 大丈夫 | 
| ちく | 嘘 | 
| ちっと | ちょっと | 
| ちぐつき | 嘘つき、嘘 | 
| ちゃぶす | 潰す | 
| ちょうつば | トイレ | 
| ちょーろぐ | まともであること | 
| つぁぶす | 潰す | 
| つぁぶれる | 潰れる | 
| つっぺーる | 水にはまる | 
| てーら | 〜の人たち | 
| てんき | 晴れ | 
| でえご | 大根 | 
| でごじゃれる | 形が崩れる | 
| でしょうよ | 丁寧な文末表現 | 
| ですっぱ | でしゃばり | 
| でご | 形が崩れる、失敗する | 
| でごひご | ①不揃いな様子 ②迷う | 
| でほーらぐ | でまかせ | 
| でれ | バカ | 
| でんげる | 転ぶ | 
| とっぺづもねー | 考えもつかない | 
| どどめいろ | おうど色 | 
| なす | 生む | 
| なすける | 責任をなすりつける | 
| なめっこい | なめらかな | 
| なんちゃない | なんていうことはない | 
| にんに | おにぎり | 
| ぬっつける | 塗りつける | 
| ぬるっこい | ぬるい | 
| ねつい | 熱心な | 
| のさぐ | のどに食べ物がつかえる | 
| のっこい | 暖かい | 
| のっこのっこ | 暖かい | 
| のらぼう | 野良仕事 | 
| はぁ | もう | 
| はぎる | 毛先、枝先などを切る | 
| はしかしえ | 恥ずかしい | 
| はなめど | 鼻の穴 | 
| はばじゃないが | 自慢じゃないが | 
| はっつける | 貼り付ける | 
| はらくさい | お腹がいっぱいの様 | 
| はらくぢー | お腹がきつい | 
| ぱすぱす | やっと | 
| ばっち | 末っ子 | 
| ひとまり | 人見知り | 
| ひでーなし | くだらないこと | 
| ひもとき | 七五三の儀式 | 
| ひやす | 水につけておく | 
| ひゃっこえ | 冷たい | 
| ひゃっこひゃっこ | 寒い、冷たい | 
| ふしめど | 節穴 | 
| ふだに | たくさん | 
| ふったげる | 火を焚きつめる | 
| ぶすくれる | ふてくされる | 
| ぶちこばる | 引きこもる | 
| ぶっくらす | 殴る | 
| ぶっこく | うそをつく | 
| ぶっちめる | 指をはさむ | 
| ぶでねー | 気の利かない様子 | 
| ぶんずいろ | 青あざができたときのような色 | 
| ぶんぬき | そっくり | 
| ぷっちゃす | つぶす | 
| へずまんねー | 本当につまらない | 
| へんてもねー | 大したことない | 
| べっぺ | 汚い | 
| ほげほげ | 腹いっぱい | 
| ほーろぐ | 払い落とす | 
| ほんこ | ほんと? | 
| ぼっしゃ | すごく濡れる | 
| ぼやぼやする | 蒸し暑い | 
| まえて | 手前 | 
| ましょー | まともである様子 | 
| まぢ | 祭り | 
| まっきゅーろ | まっ黄色 | 
| まっぴかり | 明るいこと | 
| まで | 仕事が丁寧な様子 | 
| まめする | 人見知りする | 
| まるぐ | 束ねる | 
| みぐせー | 見苦しい | 
| みんなら | みなさん | 
| むきもさく | 一生懸命に | 
| むごさま | お婿さん | 
| むそえ | 持ちがよい | 
| め | 生き物につける設備語 | 
| めど | 穴 | 
| めどこ | 小さな穴 | 
| めひこ | 食事をとる | 
| めめぐる | 芽を出す | 
| める | 減る | 
| めんどかんど | 目が回るほど忙しい様子 | 
| もさい | カッコ悪い、ダサい | 
| もやっぽい(もやい) | ダサい | 
| やっこい | やわらかい | 
| やりやり | 〜しながら | 
| やろっこ | 男の子 | 
| よくよく | かなり、ずいぶん | 
| よっこより | 寄り道 | 
| よったがる | より集まる | 
| よめさま | お嫁さん | 
| よめごと | 愚痴、文句 | 
| らいさま | 雷 | 
| ろくすか(ろぐすか) | ろくに | 
| ろっこく | 国道6号線 | 
| わきゃあねぇ | 問題ない | 
| んだちけが | そうなんだって? | 
| んだっぺ | そうだろう | 
| んで | それで | 
【方言】茨城県の方言一覧(五十音順)

 
							
											 
                                       
                                       
                                       
                                       
                                       
                                      