【方言】「がしゃっぱ」の意味と例文

方言

がしゃっぱ

方言の地域

茨城県、千葉県、新潟県、長野県

方言の意味

落ち葉、枯れ葉

「がしゃっぱ」について

「がしゃっぱ」とは、茨城県、千葉県、新潟県、長野県で使われる方言で、「落ち葉」「枯れ葉」を意味します。
この言葉の由来は明確ではありませんが、落ち葉が風で動く時の「ガシャガシャ」という音から来ていると考えられています。
この方言は、地域によって「がさっぱ」や「がさらっぱ」というバリエーションもあり、秋の訪れや掃除の際によく使われる表現です。

「がしゃっぱ」の使い方

みな
みな

庭のがしゃっぱ、掃除しないといけないね
(庭の落ち葉、掃除しないといけないね)

うん、この週末にでもやろうか

たく
たく

「がしゃっぱ」の例文

  1. 公園のがしゃっぱを踏むと、いい音がするよね
     (公園の落ち葉を踏むと、いい音がするよね)
  2. 秋になると、道端ががしゃっぱでいっぱいになる
     (秋になると、道端が落ち葉でいっぱいになる)
  3. がしゃっぱを集めて、子どもたちと一緒に焼き芋を作ったよ
     (落ち葉を集めて、子どもたちと一緒に焼き芋を作ったよ)