【方言】「ばくる」の意味と例文

方言

ばくる

方言の地域

北海道

方言の意味

交換する

「ばくる」について

北海道弁で「ばくる」という言葉は、もの同士を交換する行為を指します。
この方言は「博労(ばくろう)」という言葉が変化したもので、元々は牛や馬の仲買人を指していました。

子供たちがおもちゃやコレクションアイテムを交換する際に「ばくりっこしよう」と使われることが一般的です。ただし、すべての交換状況で「ばくる」という言葉が使われるわけではなく、例えばタイヤの交換などは「タイヤ交換」や「タイヤはきかえ」と呼ばれます。
発音のアクセントは「ばくる」では「く」に、その派生形である「ばくりっこ」「ばくろー」では「り」「ろ」に強調が置かれます。

「ばくる」の使い方

たく
たく

あんたのカードとばくりっこしない?
(あなたのカードと交換しない?)

いいよ、じゃあこのカードでばくろー
(いいよ、じゃあこのカードで交換しよう)

ひろし
ひろし

「ばくる」の例文

  1. 昔は友達とシールをばくりっこしてたなー
     (昔は友達とシールを交換していたね)
  2. そのゲーム、僕とばくろーか?
     (そのゲーム、僕と交換するか?)
  3. ばくりっこするのって楽しいよね
     (交換するのって楽しいよね)