方言
やなー
方言の地域
沖縄県
方言の意味
ダメな、不出来な、粗悪品
「やなー」について
「やなー」という沖縄方言は、悪いもの、品質が悪いもの、または性格が悪い人などを指す表現です。
この言葉は「嫌な」の「い」が省略された形で、悪い、不快な、不愉快なものや人を意味します。
市場や日常の会話で、「やなーだねー」という声を聞くことがあります。
これはその物や人がダメである、品質が悪いと評価していることを表します。
関連する沖縄方言としては、「やなかーぎー」(不美人)や「やなかじゃ」(悪臭)、「やなあびー」(不快な声や悪口)などがあります。
「やなー」の使い方
たく
この商品、どう思う?
(この商品、どう思う?)
うーん、ちょっとやなーかもしれん
(うーん、ちょっとダメかもしれないね)
ひろし
「やなー」の例文
- でーじやなーや、こーらんきよー
(とても悪いものだ、買うなよ) - あれー、やなーろー
(あの人は性悪だね) - あの店のサービス、やなーとぅーがいびーん
(あの店のサービス、悪いね)