| 方言 | 意味 |
|---|---|
| あいい/あええ | 青い |
| あだむねをつく | 当てが外れる |
| あたる | 触る |
| あど | 踵 |
| あばかる | 収容できる |
| あぼ | 餅 |
| あゆる | 枝についている実が落ちてしまう |
| あらきい/あらけねえ | 荒っぽい |
| あんし | あの人 |
| い | が |
| いかずとうきょうべん | 気取って普段から共通語を話そうとする人 |
| いかちい | 性格が悪い |
| いころ | 根気 |
| いちみちきちくりー | 行ってみてきてくれ |
| いっすんずり | ひどい渋滞 |
| いっちかっち | アク抜きせずに食べられるどんぐり類 |
| いど | お尻 |
| いばかり | わがまま |
| いびしー | 君が悪い |
| いみる | 増える |
| いやり/いあり | 蟻 |
| いら | 鱗 |
| うたちー | 汚くて嫌だ |
| うっせー | まずい |
| えーすろー | 機嫌を取る |
| ええらしい | かわいい |
| えごんいーし | 愛想のいい人 |
| えのは | ヤマメ |
| えらしー | かわいらしい |
| おくど | 釜戸 |
| おじー | 恐い |
| おしゃみ | お手玉 |
| おたから | 幼児 |
| おっさん | 和尚さん |
| おっちょる | いる |
| おっとろしゅなこつ | すごいなあ、という感嘆の言葉 |
| おめれとごだいます | おめでとうございます |
| おらぶ | 叫ぶ |
| おろいい | 古い/性格が悪い |
| おんぼ/おっぽ | おんぶ |
| がいてー | 画鋲 |
| かかれてください | 書いてください |
| かくうつ | 酒屋の店内で酒を飲む |
| かたぐる | 荷物などをもつ |
| かたで | しながら |
| かたる | 仲間に加わる |
| かって | 借りて |
| かやす | 液体をこぼす |
| かるう | 荷物を持つ |
| きー | ~だから |
| ぎしめく | 威張る |
| きな | 黄色 |
| きばる | がんばる、力を入れる |
| きびがいい | いい気味だ |
| ぎゅうらし | 仰々しい |
| ぎゅーらしー | おおげさな |
| くされ | 意地悪 |
| ぐで | 傷が入って売り物にならない果物など |
| くびる | 結ぶ |
| くゆる | 崩れる |
| くりい | 黒い |
| げ | 軒 |
| けしょうもしれん | 話題にする価値もない |
| けっちゃらきい | とにかく嫌で嫌で仕方がない |
| げってん | と性根が曲がっている |
| けとろく | つまらないこと |
| けんちょいき | 一張羅 |
| こき | ここ |
| こしきい/こしい | ずる賢い |
| ごてーしん | 無精者 |
| ごと | ~のように |
| こなす | いじめる |
| こばす | 気取って言う |
| こびる/こびり | おやつ、間食 |
| こぶる | かじる、くいつく |
| ざーねー/だーねー | 大量に、非常に |
| さかしー | 元気だ |
| さじー | 抜け目がない、すばしっこい |
| さっちゃ | 強いて、無理に |
| しおふき | 貝のアオヤギ |
| しかたもしれん | つまらない |
| しかぶる/まりかぶる | 子どもが排泄を失敗すること |
| しちくじい | しつこい |
| じなし | 意味のない会話 |
| しねっと | 人の性格の表裏が激しく、ころっと変わるさま |
| しゃーしい | うるさい |
| しゃっち/しゃって | 強いて、無理に |
| しょわしい | 忙しい |
| じりー | ぬかるんでいる |
| しんけん | 一所懸命 |
| すっちゃんがっちゃん | バラバラに散らばった状態 |
| ずつねー | 苦しい、情けない |
| すもつくれん | 役に立たない |
| ずりきー | ずるい |
| ずる | 物事が先に進むこと |
| せかろしい/せからしい | うるさい |
| せごう | いじまる |
| せせろしい | うるさい |
| せちい | やるせない、きつい |
| せど | 路地 |
| せらいご | 養子を貰った後に生まれた実子 |
| せる | 押す |
| そーでー | そうだよ |
| そこらそんばし | 適当に、ぞんざいに |
| たなー | ~ですねえ |
| だぶとんどーど | ざぶとんどうぞ |
| たまがった | びっくりした |
| ちちまわす | 何回も殴る |
| ちゃあまぁ | 驚いた時に思わず出る言葉、あらまぁ |
| ちゃいねえ | 茶色い |
| ちょくしばり | 酒を飲ませて恩をきせ、自分の思うようにする |
| つば | 唇 |
| つぶし | 膝 |
| つぼ | 庭、空き地 |
| できられん | 絶対できない |
| てれんぱらん | やる気がなくだらだらしている様子 |
| とう | 届く |
| どう | ~達 |
| とうてん | とても |
| とぎ | 友人 |
| とこなえ | 婿養子をもらった家付きの女性 |
| とっぱくろ | 嘘 |
| どべ | 最後尾、ビリ |
| とわずべん | 独り言 |
| なおす | 片づける |
| なしか | なんでだ? |
| なば | きのこ |
| なんかかる | 寄りかかる |
| なんくりかやす | 裏返す |
| にき(ねき) | ~のあたり |
| にごじゅー | 降参、敗北 |
| ねじきね | 天邪鬼、気難しい人 |
| ねぶる | なめる |
| のきぶとり | 立ち退きの補償金で裕福になる |
| はかわら | 墓地 |
| ばとこ | 一定の土地を借りて支払う対価 |
| はわく | 掃く |
| びきたん | 蛙 |
| びこ | 娘 |
| ひこじる | 引きずる |
| ひじい | きつい、つらい |
| ひせ | かさぶた |
| ひだりい | おなかがすいた |
| びったれ | だらしない人、不潔な人 |
| ひとすばえする | 子どもが来客などに興奮してまとわりつく |
| ひどる | 前を向いたまま後ろに下がる |
| びびんこ | めだか |
| ひらくち | 普段の物言い |
| ひりかぶる | おもらしをする |
| びんびんこ | 肩車 |
| ふける | さえずる |
| へのつっぱりにもならん | 何の役にも立たない |
| べべんこ | 子牛 |
| ほき | 崖 |
| ほげ | でたらめ |
| ほたる | 放っておく、そっとしておく |
| ぼる | 雨水などが漏れる |
| ほん | とても |
| ぼん | 男の子 |
| まう | 回る |
| まん | 運 |
| むげねー | かわいそうだ |
| めんどしー | 恥ずかしい |
| やぜんのはなに | 途端に |
| やつがい | 晩酌 |
| ゆんべ | 昨夜 |
| よこう | 休憩する |
| よだきー | 億劫だ |
| わくど | 蛙 |
| わやく | いたずら |
| われ | あんた、お前さん |
| やまいもほっ | 酔ってくだをまくこと |
| やんかぶっ | 髪の毛がぼさぼさだ |
| ゆくさ | ようこそ |
| よかど | 了解、了承 |
| よくろんぼ | 酔っ払い |
| わっぜ | たいへん、とても |
| わらべぃんきゃ | 子どもたち |
| われがお | 笑顔 |
| わろ | やつ、野郎 |
| んだもしたん | あらまあ |
【方言】大分県の方言一覧(五十音順)
