【方言】「ずぼ」の意味と例文

方言

ずぼ

方言の地域

香川県

方言の意味

ずぶ濡れ

「ずぼ」について

「ずぼ」とは、香川県の方言で、水や雨によって「ずぶ濡れ」になる状態を表します。
「ずぶぬれ」を略した言葉で、文字数が少なく使いやすいのが特徴です。
この方言は、人が水たまりなどに落ちて全身が濡れる様子を表す際に使われます。
「ずぼになる」という表現は「びしょびしょになる」という意味になります。

「ずぼ」の使い方

みな
みな

雨、ひどくなってきたね
(雨がひどくなってきたね)

このままだと、帰る頃にはずぼになりそうだ
(このままだと、帰る頃にはずぶ濡れになりそうだ)

さつき
さつき

「ずぼ」の例文

  1. 傘もささんと、まっずぼやないか
     (傘もささないで、ずぶ濡れじゃないか)
  2. 雨に降られて、ずぼになったわ
     (雨に降られて、ずぶ濡れになったわ)
  3. 川で遊んで、子どもたちがずぼになってる
     (川で遊んで、子どもたちがずぶ濡れになっている)