【方言】「きょうとい」の意味と例文

方言

きょうとい

方言の地域

鳥取県、島根県、岡山県

方言の意味

こわい

「きょうとい」について

「きょうとい」は鳥取県、島根県、岡山県で使われる方言で、「こわい」という意味を持ちます。
この方言は「きょうてい」とも言われることがありますが、外部の人には「競艇」や「協定」と誤解されることがあります。
日常会話では「きょう」と略して使うこともあり、「あぁもう、きょう」という表現は「あぁもう、怖い」という意味になります。
また、鳥取県には「きょうさめ」という似た方言もありますが、これは「不思議な」という意味で、「興醒め」と誤解されることがあります。

「きょうとい」の語源とは、古語の1つで「人気が無くて気味が悪い」という意味を持つ「気疎し」です。
この「気疎し(けうとし)」から「けうとい」で「きょうとい」に変化していったのではないかといわれています。

「きょうとい」を使用した例文

たく
たく

この家、古くて夜なんかきょうとい
(この家、古くて夜なんか怖いよ)

ほんとに、一人でいると余計にきょうといわね
(ほんとに、一人でいると余計に怖いわね)

みな
みな

「きょうとい」の例文

  1. 雷がきょうといから、子どもが泣いてしもうた
     (雷が怖いから、子どもが泣いてしまった)
  2. あの話、聞いただけできょうとい
     (あの話、聞いただけで怖いよ)
  3. 夜道を歩くのはちょっときょうとい
     (夜道を歩くのはちょっと怖いな)