【方言】「おしずかに」の意味と例文

方言

おしずかに

方言の地域

岩手県

方言の意味

さようなら

「おしずかに」について

岩手県の方言「おしずかに」は、「さようなら」という意味を持ちます。
この方言は、「静か」を意味する「しずか」という言葉を含んでおり、見送りや別れの際に使われる表現です。岩手県では、特に見送る側が相手に別れを告げる際や、客人を見送る際に使われることが一般的です。
また、時には「お静かに。ご油断なく」という形で使われ、「お気をつけてお帰りください」という意味合いを含むこともあります。
この表現は、宮城県や青森県でも同じく「さようなら」という挨拶として用いられることがあります。
新潟県では、この方言は「ごゆっくり」という意味を持ち、お風呂を勧める際などに使用されます。

「おしずかに」の使い方

みな
みな

もう帰るね、ありがとうね
(もう帰るね、ありがとうね)

おしずかに。気をつけて帰ってね
(さようなら。気をつけて帰ってね)

さつき
さつき

「おしずかに」の例文

  1. 今日は楽しかった。おしずかにね!
     (今日は楽しかった。さようならね!)
  2. 遅くなってごめんね。おしずかに
     (遅くなってごめんね。さようなら)
  3. また来るからね。おしずかに
     (また来るからね。さようなら!)