方言
りぐる
方言の地域
高知県
方言の意味
材料を吟味して選ぶ、理屈を言い立てて相手を責める
「りぐる」について
高知県の方言「りぐる」は、材料を吟味して選ぶことや、理屈を言い立てて相手を責めることを意味します。
また、念を入れて行うことや凝り性であることも表現します。
この言葉は、土佐和紙の伝統技術など、細かい作業を丁寧に行う様子にも使われます。
また、「りぐる」は「理屈をこねる」という意味でも使われることがあり、その使い方によっては相手を批判するニュアンスを含む場合もありますので、文脈に応じて解釈が必要です。
「りぐる」の使い方
たく
そのスカーフ、どうやって選んだの?
色々とりぐって、この柄が一番気に入ったんよ
(色々吟味して、この柄が一番気に入ったんよ)
みな
「りぐる」の例文
- 彼女はいつも服をりぐって選んで、おしゃれに気を使ってるわ
(彼女はいつも服を念入りに選んで、おしゃれに気を使っているわ) - 仕事の提案をしたら、上司にうんとりぐられてしまった
(仕事の提案をしたら、上司に理屈をこねられてしまった) - この料理、味付けをりぐって、絶妙なバランスになってるね
(この料理、味付けを吟味して、絶妙なバランスになっているね)