【方言】「めあげんそ」の意味と例文

方言

めあげんそ

方言の地域

宮崎県

方言の意味

ごめんください

「めあげんそ」について

めあげんそ」とは宮崎県の方言で、「ごめんください」という意味を持ちます。
この表現は、個人宅に訪問する際に一般的に使う「お邪魔します」とともに使われることが多いです。
訪問者が玄関で使う挨拶として、訪問先の住人に自分の到着を知らせる際に用いられます。

また、宮崎県では「いらっしゃいますか」という意味の挨拶を「おじゃひか」と言います。
この言葉は親しみやすく、愛らしい響きを持っています。

「めあげんそ」の使い方

たく
たく

めあげんそー、息子さんおじゃひかー?
(ごめんください、息子さんいらっしゃいますかー?)

はーい、ちょっと待ってね

母

「めあげんそ」の例文

  1. 先生の家に課題を取りに行くけど、ちゃんと「めあげんそ」って言うわ
     (先生の家に課題を取りに行くけど、ちゃんと「ごめんください」って言うわ)
  2. 田舎では、家に入る前に「めあげんそ」と声をかけるのが普通だよ
     (田舎では、家に入る前に「ごめんください」と声をかけるのが普通だよ)
  3. めあげんそ、おじゃひか
     (ごめんください、いらっしゃいますか)