方言
ティーダ(てぃーだ)
方言の地域
沖縄県
方言の意味
太陽
「ティーダ(てぃーだ)」について
「ティーダ」という言葉は沖縄方言で「太陽」を意味します。
この言葉は、ティダ(てぃだ)やテダ(てだ)とも表現されることがあります。
日常的には、多くの人々が普通に「太陽」と言うことが多いですが、時にはあえて「ティーダ」と言うことで沖縄の言葉を意識することもあります。
特に、浦添市は「てだこ」または「てだこの街」と呼ばれており、その由来には12世紀から14世紀にかけての琉球王国の首都として栄えた歴史があります。英祖王の父が太陽であったという伝説にちなんで、この名前がつけられたとされています。
「ティーダ(てぃーだ)」の使い方
たく
きょーぬティーダはぬくさーいね
(今日の太陽は暑いね)
ほんとうに、てぃーだがカンカンでびらん。日焼けしちゃうさ
(本当に、太陽が燦々としているね。日焼けしちゃうよ)
みな
「ティーダ(てぃーだ)」の例文
- 今日はティーダがカンカンだね!
(今日は太陽が燦々と輝いているね!) - ティーダの日差しがでーじきつい!
(太陽の日差しがとてもきつい!) - 浦添ぬティーダは、いつも輝いているさ
(浦添の太陽は、いつも輝いているよ)