方言
いんぐゎー
方言の地域
沖縄県
方言の意味
犬
「いんぐゎー」について
沖縄方言で「いんぐゎー」とは、「犬」という意味の言葉です。
一般的には「いん」とも「いんぐゎ」とも言われ、どちらも犬を指す言葉として使われますが、「いんぐゎ」の方がより一般的に使われるようです。
また、「いんとぅまやー」は「犬猿の仲」という意味で、仲が悪い関係を指す際に使用されます。
沖縄では、「いんぐゎー」は日常会話において、犬に関連する様々な状況を表現するのに用いられます。
「いんぐゎー」の使い方
たく
ぬーのいんぐゎー、あっちゃ?
(あの犬、誰のですか?)
あー、あれぬはうちぬいんぐゎーやいびーん。ちゃーがんじゅーでやいびーん
(ああ、あれはうちの犬です。とても元気ですよ)
さつき
「いんぐゎー」の例文
- くぬいんぐゎーは、うーまくーやっさ!
(この犬は、わんぱくだな!) - いんぐゎーが、やたらあびあびーしてるなー
(犬が、やたら吠えてるなー) - あっちぬいんぐゎー、でーじかわいいやいびーん
(あっちの犬、とても可愛いね)