【方言】方言「かりー」の意味と例文

方言

かりー

方言の地域

沖縄県

方言の意味

乾杯

「かりー」について

「かりー」は、「乾杯」という意味で使われる沖縄県の方言です。
「かりゆし(めでたいこと、縁起が良いこと)」という沖縄県の方言が変化し、おめでたいことをお祝いする時の掛け声として「かりー!」と言われるようになりました。
漢字では、「嘉例」と書くことからも、喜ばしいことを表しています。

「かりー」の使い方

たく
たく

ぐすーよー、あちさる中ちゅーんうたいみそーちーやいびたん。なーらなーら厳しさんあちさがちじちゃびーしが、あちさんかい負きらんぐーとぅーちゅーやぬでぃ、かでぃむちゃがやびら!
(皆様、暑い中今日もお疲れ様でした。まだまだ厳しい暑さが続きますが、暑さに負けないよう今日は飲んで、食べて盛り上がりましょう!)

たく
たく

あんしぇーぐすーよーかりーさびら!
(それでは皆様乾杯しましょう!)

たく
たく

かりー
(乾杯!)

「かりー」の例文

  1. ぐすーよーかりーさびら!
    (皆様乾杯しましょう!)
  2. 部下ぬにーびちっし、かりーぬ挨拶たぬまったん
    (部下の結婚式で、乾杯の挨拶を頼まれた)
  3. うちぬ会社ぬみーどぅし会っしぇーめーにん、かりーぬ音頭ー営業成績ぬトップやたんっちゅんかいうにげーそーんさぁ
    (うちの会社の新年会では毎年、乾杯の音頭は営業成績がトップだった人にお願いしているよ。)